ebekoです。


先日仕事終わりに珍しく食事へ行ってきました。お相手は棚村彩加さんという方。
棚村さんは大学を卒業してから画家として活動していらっしゃいます。
それ以外にも色々な面白い活動をしてらっしゃる方です。→棚村さんのページ

IMG_20180814_184655HD

いやらしい店の写真みたいになりましたが、気にしないでください
今日はそのことをざっとですが書きたいと思います。

実は二人とも、お互いこの日が初対面でした。地味ハロウィンにはお互い参加していたものの、当日は会っていませんし。
若干会う前は緊張していましたが、話してみると不思議なくらいに話が弾みました。ああ良かった。
印象に残ったことは「ebekoさん、目が綺麗ですね。ハーフなんですか?」と聞かれたことですね。分かる人は分かるんですね。わたくしドイツとフランスのハーフでございます


さて飲みの席では印象に残ったことが2つありました。
1つは、面白いエピソードをたくさんお持ちだったこと。やはり感性が優れているとそういったエピソードも多く生まれるのかもしれませんね。
いくつかあげますと

・2ちゃんにあることないこと書かれた
・実家がぶっ壊されてその跡地から化石が出てきた
・テレビに出演したことがある

などなど。

私は特にテレビのことが気になったので色々お話を聞きました。
正直テレビ自体そんなに見てないのですが、棚村さんが出演されていたことは知っていたので興味がありました(ただ北海道で放送されているかは分かりません)。
そこで「今まで結構テレビに出演されたんですか?」とお聞きしたら「あまり出てないですよ、6回くらいです」とのこと。6回出たら十分じゃない
もう有名人じゃん。星澤幸子先生といい勝負だと思います


また棚村さんは局内で見た芸能人の印象も教えて下さいました。またその見たことある人たちがまあ有名なこと。

・ビートたけし 握手をした手がグローブをしているような厚みがあった
・りゅうちぇる キャラづくりがしっかりしていて、言葉が強かった(はっきりとしていた)。
・つるの剛士 良いお父さんと言う感じだった。
・藤田ニコル 可愛かった。
・ミッツ・マングローブ 普段はオーラが消えている。
・松本人志  廊下ですれ違った。強面の金髪のおじさんだった

いつか棚村さんもこんな人たちと並ぶ日が来るのかもしれません。楽しみ。



そしてもう1つ印象に残ったことは、私の抽象的な話を真剣に聞いて下さったこと
私は基本的に見切り発車で話を始め、考えながら話を進めて行く(要は適当)のですが、棚村さんはその1つ1つに興味を持って下さいました。

特に興味をもってもらったのは造語の話でした。造語と言っても、友人との雑談から生まれた言葉を伝えただけなのですが、何か面白さを感じていただけたようで。
その1つが「人畜無害な人間よりクズの方が面白い」です。棚村さんのツイートにもあったと思います。
かっこいい言葉に聞こえたかもしれませんが、単に自分がクズなんで開き直ってるだけです


こんな話を4時間ほど話をさせていただき、「芸術家って違うな」とか、こんな考え方もできるなとたくさん学ぶことがありました。良い意味でとても刺激になりました。
棚村さん、大変お世話になりました。また機会があったらご一緒させてください。



棚村さんは個展が開く帯広にしばらくいらっしゃるとのこと。
今年の北海道はとんでもない冷夏ですが、楽しんでいただきたいです。応援してます!