ebekoです。
先日「映画プリキュア ミラクルユニバース」を観てきました。テレビシリーズを観るようになってとうとう今は映画も観に行くようになっちゃいました。
でも回ごとの作画監督とか全く分からないので、マニアではありません。
公開されたばかりだったので「結構席埋まってるかな~」と思ったんですが、平日朝と言うこともありガラッガラでした。チケット買う時に機械で確認したんですけど、10席埋まってるかどうかくらいでしたね。
そのため今回はじっくり観ることが出来ました。人数が多いと、こっちが集中してるのにミラクルライトとか振りやがる子どもとかいますからね。あとしょうもないところで笑うガキとかね。その割に肝心なシーンでライトも振らねえで。
親の教育はどうなっているのでしょうか。もっと真剣にプリキュアを応援しろと思います。
今作は爆笑問題の田中がフクロウの大統領役で出演してました。意外と演技うまいんですよね田中。さすがマキノ雅弘演技塾にいただけのことはあります。
あれですね、金玉1個しかなくても便器のふたの上でウンコもらすやつでも、プリキュア映画に出られるんですね。
舞台は宇宙。ミラクルライトを作ってる星があるんですが、そこで何者かが異物混入を起こしてダークなエネルギーを生み出してしまうんですね。
でそれを何とかするためにプリキュア達が奮闘する、といったストーリーでした。
それにしてもただでさえ自分の街救うので忙しいのに、映画のたびに駆り出されるなんて先輩プリキュアもたまったもんじゃありませんね。
今回の作品は割と子供にわかりやすくなっていたと思います。
その反面若干大きなお友達にとっては「ストーリーが煩雑」「結局ミラクルライトが何なのか良く分からない」「館内が寒い」「ポップコーンの値段が高い」なんて意見もありましたが、子供向けの映画ってそっちのほうが良いのかもしれません。子供と大人の好みは違って当然ですから。
そして何回もプリキュア倒されてましたよ。序盤で一回倒されて牢屋に入れられて、そこから逃げ出して悪と戦うんだけど、また負けて。今回こそは勝てないんじゃないかと思いました。
なにせ私の時は客が少なかったですからね。5人やそこらがミラクルライト振っても意味ねえだろ、って。それでプリキュアに力が宿るわけないだろと。
多分満席御礼の会場だったら冒頭で勝てると思います。
でもやっぱりさすがですよ。最終的にはタカとユージがミサイルの動向をなんとか変えて、一件落着という感じで終わりました。
ぜひ最近の作品を視聴してる人は見に行ってください。
帰りには記念のプリクラも取ってきました。
見本が
こんな感じ。
その他にも
あんまりカップルで見に来る人はいないかとは思いますが……。多分サクラでしょうね。
私もこの人達に負けじとプリクラをとりました。
ただ映画の終盤で眠くなってしまったため、
「プリキュアに救ってもらえなかった人」みたいな画になりました。
最後の一枚は必死に目を開けたのですが、ただの失敗した運転免許の写真ですね。
とまあプリクラは置いといて、非常に今回も面白く仕上がっていました。
絶賛公開中のため大きいネタバレは出来ませんが、興味があったらぜひ観に行ってください。
おまけ
被った。
先日「映画プリキュア ミラクルユニバース」を観てきました。テレビシリーズを観るようになってとうとう今は映画も観に行くようになっちゃいました。
でも回ごとの作画監督とか全く分からないので、マニアではありません。
公開されたばかりだったので「結構席埋まってるかな~」と思ったんですが、平日朝と言うこともありガラッガラでした。チケット買う時に機械で確認したんですけど、10席埋まってるかどうかくらいでしたね。
そのため今回はじっくり観ることが出来ました。人数が多いと、こっちが集中してるのにミラクルライトとか振りやがる子どもとかいますからね。あとしょうもないところで笑うガキとかね。その割に肝心なシーンでライトも振らねえで。
親の教育はどうなっているのでしょうか。もっと真剣にプリキュアを応援しろと思います。
今作は爆笑問題の田中がフクロウの大統領役で出演してました。意外と演技うまいんですよね田中。さすがマキノ雅弘演技塾にいただけのことはあります。
あれですね、金玉1個しかなくても便器のふたの上でウンコもらすやつでも、プリキュア映画に出られるんですね。
舞台は宇宙。ミラクルライトを作ってる星があるんですが、そこで何者かが異物混入を起こしてダークなエネルギーを生み出してしまうんですね。
でそれを何とかするためにプリキュア達が奮闘する、といったストーリーでした。
それにしてもただでさえ自分の街救うので忙しいのに、映画のたびに駆り出されるなんて先輩プリキュアもたまったもんじゃありませんね。
今回の作品は割と子供にわかりやすくなっていたと思います。
その反面若干大きなお友達にとっては「ストーリーが煩雑」「結局ミラクルライトが何なのか良く分からない」「館内が寒い」「ポップコーンの値段が高い」なんて意見もありましたが、子供向けの映画ってそっちのほうが良いのかもしれません。子供と大人の好みは違って当然ですから。
そして何回もプリキュア倒されてましたよ。序盤で一回倒されて牢屋に入れられて、そこから逃げ出して悪と戦うんだけど、また負けて。今回こそは勝てないんじゃないかと思いました。
なにせ私の時は客が少なかったですからね。5人やそこらがミラクルライト振っても意味ねえだろ、って。それでプリキュアに力が宿るわけないだろと。
多分満席御礼の会場だったら冒頭で勝てると思います。
でもやっぱりさすがですよ。最終的にはタカとユージがミサイルの動向をなんとか変えて、一件落着という感じで終わりました。
ぜひ最近の作品を視聴してる人は見に行ってください。
帰りには記念のプリクラも取ってきました。
見本が
こんな感じ。
その他にも
あんまりカップルで見に来る人はいないかとは思いますが……。多分サクラでしょうね。
私もこの人達に負けじとプリクラをとりました。
ただ映画の終盤で眠くなってしまったため、
「プリキュアに救ってもらえなかった人」みたいな画になりました。
最後の一枚は必死に目を開けたのですが、ただの失敗した運転免許の写真ですね。
とまあプリクラは置いといて、非常に今回も面白く仕上がっていました。
絶賛公開中のため大きいネタバレは出来ませんが、興味があったらぜひ観に行ってください。
おまけ
被った。
コメント