ebekoです。
絶賛引っ越し準備中です。わっせわっせ。



昔から「代々木」と「佐々木」は似てるな、と思ってた。
多分視力検査でも使えるくらいにはややこしいと思う。だって字面が80%はかぶってるもの。
元々佐々木だったのに、カッコつけて代々木に改名したやつとかいると思う。

「『代々』って、神秘的じゃね?」とか言って。


270px-JR_Yoyogi_station_West_exit




ところで、佐々木は田舎にいるうちの遠戚の名字だ。家の周りにはコンビニもスーパーもない、畑が一面に広がるようなところに住んでいる。カエルもゲコゲコ鳴いてる。

そのせいかなんとなく佐々木はイモっぽいイメージなのだ



代々木を佐々木に変えるだけで、ランクがだいぶ下がる。


・佐々木アニメーション学院 

白ひげの生えた70のじいさんが一人で運営。生徒二人。


・佐々木公園 

砂場しかない。子どもが遊んでいるのを見たことがない


・佐々木駅 

改札機がなくて、いまだに車掌さんが切符切ってる。


・国立佐々木競技場 

近所の人10人くらいと一緒に作った、ただでかい掘立小屋


・佐々木ゼミナール 

めっちゃ狭い物件借りてやってる。学年で1人しか通ってるやつがいない。そいつの成績も中の中しかなく微妙



くらいのイメージである。



書いてるうちに佐々木がゲシュタルト崩壊してきた。佐々木っていったい何なんだ。



と言っても別に引っ越すのが代々木というわけじゃないよ。