ebekoです。
コンガとかボンゴを思い切り叩いてみたい。 あの南米っぽい楽器。手でたたく太鼓みたいなやつ。
小学校のころ叩きたくてしょうがなかった。出る音が楽しいから。
こっちがコンガで
こっちがボンゴ。
長く思ってるんだけど、この二つの名前逆じゃねえかな。
なんで叩いたら「コン」って音がする方がボンゴで、「ボン」って音がする方がコンガなんだ。
「後世の音楽習うやつら、混乱させたろ!」とふざけたやつがいたに違いない。許せん。
残念なことに、小学生の頃音楽室にあったたくさんの楽器は、授業以外ではさわらせてもらえなかった。
でも授業でも使われるのも大太鼓とか木琴、鉄琴程度でそれ以外の人は自分が持ってる鍵盤ハーモニカだった。
じゃあなんでコンガ置いてたんだよと思う。使わないならただのオブジェじゃねえか。
概して音楽室にはそんなところがある。注目もしない音楽家の肖像画がただ貼ってあるだけとか。あそこまでずらっと飾ってあるんだから、触れてあげればいいのに。
そうじゃなかったらもっと実用的な物を置いた方が良いだろう。テルミンとか。手をかざすと音が出る面白い楽器。
そんなことを想った時代もあったが、今ならお金さえ出せば文句を言われずに楽器を触れる。
ストレスを発散したいときにパコパコポコポコ叩くのだ。出る音も相まって、さぞ楽しい気分になるに違いない。
ああでも木琴も良いなあ。コロロンコロロンみたいな可愛らしい音を、思う存分奏でたい。
小学校のころは、ああいうでかくて家にはない楽器を思い切り演奏してみたかった。
でも大太鼓にしても「響いたら止める!」とか言われ、ルールがガチガチで面白くなかった。
今だったらドーン!(ビリビリビリ)っと思い切り鳴らせる。レオパレスとかじゃなければいけると思う。
最後にオチとして「高すぎて買えねえ!」と書こうとしたんですが、ボンゴは3000円くらいから(音楽室にあるようなやつは8000円から)コンガは7000円くらいから買えました。
意外とお手軽な値段なのね。
コンガとかボンゴを思い切り叩いてみたい。 あの南米っぽい楽器。手でたたく太鼓みたいなやつ。
小学校のころ叩きたくてしょうがなかった。出る音が楽しいから。
こっちがコンガで
こっちがボンゴ。
長く思ってるんだけど、この二つの名前逆じゃねえかな。
なんで叩いたら「コン」って音がする方がボンゴで、「ボン」って音がする方がコンガなんだ。
「後世の音楽習うやつら、混乱させたろ!」とふざけたやつがいたに違いない。許せん。
残念なことに、小学生の頃音楽室にあったたくさんの楽器は、授業以外ではさわらせてもらえなかった。
でも授業でも使われるのも大太鼓とか木琴、鉄琴程度でそれ以外の人は自分が持ってる鍵盤ハーモニカだった。
じゃあなんでコンガ置いてたんだよと思う。使わないならただのオブジェじゃねえか。
概して音楽室にはそんなところがある。注目もしない音楽家の肖像画がただ貼ってあるだけとか。あそこまでずらっと飾ってあるんだから、触れてあげればいいのに。
そうじゃなかったらもっと実用的な物を置いた方が良いだろう。テルミンとか。手をかざすと音が出る面白い楽器。
そんなことを想った時代もあったが、今ならお金さえ出せば文句を言われずに楽器を触れる。
ストレスを発散したいときにパコパコポコポコ叩くのだ。出る音も相まって、さぞ楽しい気分になるに違いない。
ああでも木琴も良いなあ。コロロンコロロンみたいな可愛らしい音を、思う存分奏でたい。
小学校のころは、ああいうでかくて家にはない楽器を思い切り演奏してみたかった。
でも大太鼓にしても「響いたら止める!」とか言われ、ルールがガチガチで面白くなかった。
今だったらドーン!(ビリビリビリ)っと思い切り鳴らせる。レオパレスとかじゃなければいけると思う。
最後にオチとして「高すぎて買えねえ!」と書こうとしたんですが、ボンゴは3000円くらいから(音楽室にあるようなやつは8000円から)コンガは7000円くらいから買えました。
意外とお手軽な値段なのね。
コメント