ebekoです。


私は勉強が出来るということが、「頭の良さ」ではないと思っています。もちろん勉強が出来る人の方が頭が良い可能性は高いんですけども。



私は子供の頃からあまり頭が良くなかったものでして。「今回も0点だったぜ!ウェヘヘイ~!!!」とかそんなレベルではなかったものの、頑張っても中の下程度でした。
小学校はノー勉でなんとかなってましたが、中学校で勉強についていけなくなっちゃってね。

特に理数系がダメで40点とかとってましたね。英語もダメでしたね。一番最初のアルファベットでつまずきましたから。
あとうちの中学校は国語も難しかったので全然取れませんでした。

よって社会科しかまともな点数取れませんでした。それも日本史がなんとかという程度。地理は追試を受けたことがあります。要は全教科ダメでした
やっぱり、小学校で勉強の習慣がついていないとだめなんだなとその時思いました。遅いけど



高校では少し頑張りましたが(高3の放課後、メダルゲームやりまくってた)、結局浪人しましたしね。
大学入ったら、周りは頭良い人ばかりでね。こっちは単位落とさないだけで必死だったのに。

そして社会人になって仲良くなった人も、これまた頭の良い人ばかり。学歴が良い人しかり実績がすごい人しかり。
どこで差がついちゃったんでしょうね、本当。



ここのところ参加してる地味ハロとかでも、その差を感じることがありましてね。頭の良い人はやっぱり仮装のチョイスも上手いわけですよ。
こういう時、頭の良い人にはいろんな面でかなわないな、と思うわけです。

いっそ頭どうのこうのは諦めて、今後はセクシー路線で行きますかね
頭が悪いままではいけないと思っています。だから私は頭が悪いままではいけないと思っている。



何で頭の良い人って頭が良いんでしょうね。教えて。