ebekoです。
「慎重勇者」のアニメ見てるんですが面白いですね。
すっかり前のことになったが、声優に挑戦したことがある。オーディションを受けたとかじゃなく短期間のレッスンを受講しただけど。とはいっても現役の声優さんが講師陣となってくれる貴重な機会だった(養成スクールとかだと、音響監督さんなんかが指導することも多いそう)。
レッスンでは発声などの基礎的な部分から教えてもらった。腹式呼吸や丹田に力を入れる方法、声をまっすぐ出す方法とか。外郎売の練習もやった。この基礎がなかなか難しいのだ。
周りは舞台をやってた方や、それこそスクールの卒業者といった方も多かったので、ついていくのがやっとだった。
最終日にはきちんとしたマイクを使って、ラジオドラマを録った。マイクの入り方やらノイズやら気にしなきゃいけないので、声優ってなかなか難しいなと思った。
それにしても1日目は緊張した。稽古場に入ったはいいけど何していいかわかんないんだもの。
周りを見たら、結構な人が柔軟運動をやってたのでそれに合わせることにした。どうせこれから教えてもらうのに変な発声とかして目立つのもあれかな、と思ったし。
そしたら講師陣の一人に「君身体かったいねーーw!!」と言われた。そう私は体が硬いのだ。
「屈伸そこまでしか行かないの!?」「前屈は?」とかめちゃくちゃいじられた。背中を押されてイテテテ、なんて言ってたら大笑いされた。もちろん注目の的である。
目立とうとしてなかったのに、めちゃくちゃ目立ってしまった。ウソだろ。
その後私は「身体の硬い子」として、講師陣に覚えられることとなった。これでいいのか、と思ったが「キャラがあるのは良いことだよ」と言われたので、良かったのだと前向きに考えることにする。
まさかここに来て、身体が硬いことが特徴の一つになるとは。
もし声優になったら、身体が硬いことを売りの一つにしていこうと思う。プロフィールのどの欄に書けばいいか分かんないけど。
「慎重勇者」のアニメ見てるんですが面白いですね。
すっかり前のことになったが、声優に挑戦したことがある。オーディションを受けたとかじゃなく短期間のレッスンを受講しただけど。とはいっても現役の声優さんが講師陣となってくれる貴重な機会だった(養成スクールとかだと、音響監督さんなんかが指導することも多いそう)。
レッスンでは発声などの基礎的な部分から教えてもらった。腹式呼吸や丹田に力を入れる方法、声をまっすぐ出す方法とか。外郎売の練習もやった。この基礎がなかなか難しいのだ。
周りは舞台をやってた方や、それこそスクールの卒業者といった方も多かったので、ついていくのがやっとだった。
最終日にはきちんとしたマイクを使って、ラジオドラマを録った。マイクの入り方やらノイズやら気にしなきゃいけないので、声優ってなかなか難しいなと思った。
それにしても1日目は緊張した。稽古場に入ったはいいけど何していいかわかんないんだもの。
周りを見たら、結構な人が柔軟運動をやってたのでそれに合わせることにした。どうせこれから教えてもらうのに変な発声とかして目立つのもあれかな、と思ったし。
そしたら講師陣の一人に「君身体かったいねーーw!!」と言われた。そう私は体が硬いのだ。
「屈伸そこまでしか行かないの!?」「前屈は?」とかめちゃくちゃいじられた。背中を押されてイテテテ、なんて言ってたら大笑いされた。もちろん注目の的である。
目立とうとしてなかったのに、めちゃくちゃ目立ってしまった。ウソだろ。
その後私は「身体の硬い子」として、講師陣に覚えられることとなった。これでいいのか、と思ったが「キャラがあるのは良いことだよ」と言われたので、良かったのだと前向きに考えることにする。
まさかここに来て、身体が硬いことが特徴の一つになるとは。
もし声優になったら、身体が硬いことを売りの一つにしていこうと思う。プロフィールのどの欄に書けばいいか分かんないけど。
コメント