ebekoです。
どこかのサイトの記事で「今だったら捕まっていたかもしれない!?」という見出しをつけていた。
なんでも、今では許されない差別的な表現を使ったり、罪に問われることをしていたんだそうだ。
ちょっと待てと思う。
過去の行為を今の法律や慣習で裁いたら、 結構なものが問題になってしまうに決まっているだろう。
みんなその時代のルールに沿って生きてるのに、「今のルールではアウト!」ってのは、いちゃもんでしかない。だいたい時代によって何が好ましいとされるかも変わるし。
所詮法律も人間の定めたものなんだから。つくった人間のさじ加減なのだ。
それなら織田信長も徳川家康も大量殺人者でしかないし、社会・共産主義の人はみんな犯罪者だ。蚊を殺しただけで罪になるし、盟神探湯だってただの拷問である。きりがねえ。
「歴史のIF」も考えるだけ無駄だが、これもずいぶん考えるだけ無駄なことだと思う。
でもこっちの方が批判に使われやすい分、よりタチが悪い。
ただ阿部定だけはいつの時代にいても、捕まるまでの経緯含めてネタ扱いされるような気もする。
戦国時代でもあの殺し方したら、話題になるよ多分。

どこかのサイトの記事で「今だったら捕まっていたかもしれない!?」という見出しをつけていた。
なんでも、今では許されない差別的な表現を使ったり、罪に問われることをしていたんだそうだ。
ちょっと待てと思う。
過去の行為を今の法律や慣習で裁いたら、 結構なものが問題になってしまうに決まっているだろう。
みんなその時代のルールに沿って生きてるのに、「今のルールではアウト!」ってのは、いちゃもんでしかない。だいたい時代によって何が好ましいとされるかも変わるし。
所詮法律も人間の定めたものなんだから。つくった人間のさじ加減なのだ。
それなら織田信長も徳川家康も大量殺人者でしかないし、社会・共産主義の人はみんな犯罪者だ。蚊を殺しただけで罪になるし、盟神探湯だってただの拷問である。きりがねえ。
「歴史のIF」も考えるだけ無駄だが、これもずいぶん考えるだけ無駄なことだと思う。
でもこっちの方が批判に使われやすい分、よりタチが悪い。
ただ阿部定だけはいつの時代にいても、捕まるまでの経緯含めてネタ扱いされるような気もする。
戦国時代でもあの殺し方したら、話題になるよ多分。


コメント