収益額の多いところを早めにとるのは桃鉄の基本です。そんなわけで、物件ごとだけでなく、駅ごとにも出してみました。独占時の収益です。
これらの駅を素早くとることが出来れば、早めにモトを取ることが出来ます。もちろん試算もどんどん増えます。
物件ごとのランキングはこちら
桃鉄2020の攻略トップページはこちら
・1位:(鉄道省)2兆4200億円
・2位:(みらい)1兆6000億円
・3位:岡山 2002億300万円(実際は1兆2000億程度になります)
・4位:幕張 1729億2000万円
・5位:浅草 1272億1600万円
・6位:門真 815億3200万円
・7位:京都 680億円
・8位:品川 504億1700万円
・9位:豊田 429億5000万円
・10位:横浜 424億6000万円
・11位:千駄ヶ谷 331億6200万円
・12位:登米 282億6000万円
・13位:川崎 281億9000万円
・14位:北浜 267億6800万円
・15位:新宿 251億3200万円
・16位:尾道 243億2000万円
・17位:日田 201億1400万円
・18位:天保山 200億5200万円
・19位:姫路 188億9800万円
・20位:横須賀 148億600万円
・21位:熊本 129億7880万円
・22位:鳴門 105億5800万円
・23位:宇部 98億5600万円
・24位:名古屋 84億4000万円
・25位:釜石 81億3200万円
・26位:東京 67億円
・26位:お台場 67億円
・28位:なんば 64億7200万円
・29位:名古屋港 59億8200万円
・30位:天王寺 56億6600万円
値段の割に、地味に鳴門はかなりお得かもしれません。
10年トライアルでもシルバーがあれば、手が届きます。

これらの駅を素早くとることが出来れば、早めにモトを取ることが出来ます。もちろん試算もどんどん増えます。
物件ごとのランキングはこちら
桃鉄2020の攻略トップページはこちら
・1位:(鉄道省)2兆4200億円
・2位:(みらい)1兆6000億円
・3位:岡山 2002億300万円(実際は1兆2000億程度になります)
・4位:幕張 1729億2000万円
・5位:浅草 1272億1600万円
・6位:門真 815億3200万円
・7位:京都 680億円
・8位:品川 504億1700万円
・9位:豊田 429億5000万円
・10位:横浜 424億6000万円
・11位:千駄ヶ谷 331億6200万円
・12位:登米 282億6000万円
・13位:川崎 281億9000万円
・14位:北浜 267億6800万円
・15位:新宿 251億3200万円
・16位:尾道 243億2000万円
・17位:日田 201億1400万円
・18位:天保山 200億5200万円
・19位:姫路 188億9800万円
・20位:横須賀 148億600万円
・21位:熊本 129億7880万円
・22位:鳴門 105億5800万円
・23位:宇部 98億5600万円
・24位:名古屋 84億4000万円
・25位:釜石 81億3200万円
・26位:東京 67億円
・26位:お台場 67億円
・28位:なんば 64億7200万円
・29位:名古屋港 59億8200万円
・30位:天王寺 56億6600万円
値段の割に、地味に鳴門はかなりお得かもしれません。
10年トライアルでもシルバーがあれば、手が届きます。


コメント