桃鉄で物件とともに重要となるのがカード。強いカードを持っているかどうかで戦局は大きく変わってきます。ただし強力なカードほど値段も高いのが悩みどころ。
ただ逆に言えばカード駅で運よく強力なカードを引ければ、売却して資金を稼ぐことが出来るのです。
ダビングが売ってる2017と令和では、特に強力な戦法ですね。
さてそんな売ってよし、使ってよし?な高額なカード(8億円以上)たちをまとめてみました。
※ダイヤ改正前の買値(購入できない場合は売値から求める)。ダイヤモンドカード、ビル・ゲッツカードは除き、同一カードで作品ごとに値段が違う場合は作品名を表記。
桃鉄2020の攻略トップページはこちら
<8億円>
・九死に一生カード 8億円
キングボンビーやハリケーンボンビーの悪行を1ターン受けずにやり過ごせる。ただ値段的に手に入れられるのは、ほぼ1位の人のみ。ダイヤ改正もあるので売り場での購入価格は64~128億円になる。
・グランクラスカード/ロイヤルEXカード(2017、令和)8億円
のぞみ周遊より安いし買いやすいので、結構重要。序盤から買えるのがありがたい。
・6大都市カード 8億円
・キングに!カード(WORLD) 8億円
ガリレオイベントで手に入るので、序盤の資金にうってつけ。
・強奪飛びカード 8億円
・すっきり!カード 8億円
効果も強力だが、手に入れる方が大変。
・たいらのまさカード(20周年~令和)8億円
・だじゃれカード(WORLD)8億円
2010では安かったものの、WORLDで大幅に値上がり。
・地方へ!カード(2010、2017、令和)8億円
令和で周遊系ではなく使い切りカードに変わったものの、値段は変わらず。
・乗っ取り放題カード 8億円
・パトカード(WORLD)8億円
・目的地カード 8億円
50%の確率で目的地に到着。1年目なら売ったほうが確実にもうかる。
<10億円以上>
・カスタマイズカード 10億円
15と16で登場したカード。表示された16種類の中の好きなカードに変身させられる強力なカード。ゴールドやプラチナはもちろん、陰陽師などにも変身させられた。
・キングに!カード(2010、2017、令和)10億円
・キングパワーカード 10億円
2017にあった、キングボンビーのサイコロ降りの悪行を誰かに行えるカード。売るかどうか微妙なところか。
・強奪飛び周遊カード(令和)10億円
・社長専用ヘリカード 10億円
・世界征服!カード 10億円
・絶不調カード(令和)10億円
・超・絶好調カード 10億円
・テレポートセット3 10億円
・のぞみ周遊カード(令和)10億円
・パトカード 10億円(2010、2017、令和)
・物件飛び周遊カード(令和)10億円
・3つの願いカード 12億円
売る人はまずいない。
・シンデレラカード(2010)12億円
売る人はまずいない。
・デビル派遣カード(2010、2017、令和)12億円
令和だとラストデビルもいないので、売ったほうが良い気もする。カードを失わせる効果もあるものの。
<15億円以上>
・のぞみ周遊カード(2010)15億円
2020では10億円に値下がりした。
・魔法の絨毯カード(WORLD)16億円
WORLDのみに登場した、無限に使えるカード。世界の地方を選んで飛ぶことが出来る。日本編で言うと、地方へ!カード。ただ登場するのが後半のため、あまりお世話にならないかも。
・スペシャルズカード 16億円
2020に登場したスペシャルカードの周遊系カード。以前似たようなもので「スペシャルセット3」があったが、こちらは周遊系という違いがある。また特別な条件でなくても手に入れられる。
<20億円以上>
・女湯カード(7)20億円
いかにも女湯がのぞけそうなカードだが、一切見ることは出来ない。いわゆるダミー。しかもカード売り場にあるが、カード駅では引けないので狙って引いて資金源にすることも出来ない。
・プロテクトカード(2010)20億円
2010で佐多に売っていたカード。10年間独占都市を守ってくれる。守られている間はハリケーンボンビーかキングボンビーの悪行以外では、独占が崩れることはない。
ヒーローが出る都市に使うのが定番だが、さくまがたまに引くため、奪って売却して資金を稼ぐことも可能。
・無制限カード(WORLD)20億円
スペシャルカードの無限に使えるバージョン。「30問連続首都当てクイズ」で全問正解しないともらえない。いくら高値とはいえこれを売る人は少ないと思う。
・リニア周遊カード(令和) 20億円
以前よりちょっとだけ値段が下がった。
<30億円>
・リニア周遊カード(2010、2017)30億円
初登場した2010では伊達政宗からしか入手できなかった貴重なカードだったものの、2020になるとジョン万次郎イベントで確実に手に入れられるようになった。

ただ逆に言えばカード駅で運よく強力なカードを引ければ、売却して資金を稼ぐことが出来るのです。
ダビングが売ってる2017と令和では、特に強力な戦法ですね。
さてそんな売ってよし、使ってよし?な高額なカード(8億円以上)たちをまとめてみました。
※ダイヤ改正前の買値(購入できない場合は売値から求める)。ダイヤモンドカード、ビル・ゲッツカードは除き、同一カードで作品ごとに値段が違う場合は作品名を表記。
桃鉄2020の攻略トップページはこちら
<8億円>
・九死に一生カード 8億円
キングボンビーやハリケーンボンビーの悪行を1ターン受けずにやり過ごせる。ただ値段的に手に入れられるのは、ほぼ1位の人のみ。ダイヤ改正もあるので売り場での購入価格は64~128億円になる。
・グランクラスカード/ロイヤルEXカード(2017、令和)8億円
のぞみ周遊より安いし買いやすいので、結構重要。序盤から買えるのがありがたい。
・6大都市カード 8億円
・キングに!カード(WORLD) 8億円
ガリレオイベントで手に入るので、序盤の資金にうってつけ。
・強奪飛びカード 8億円
・すっきり!カード 8億円
効果も強力だが、手に入れる方が大変。
・たいらのまさカード(20周年~令和)8億円
・だじゃれカード(WORLD)8億円
2010では安かったものの、WORLDで大幅に値上がり。
・地方へ!カード(2010、2017、令和)8億円
令和で周遊系ではなく使い切りカードに変わったものの、値段は変わらず。
・乗っ取り放題カード 8億円
・パトカード(WORLD)8億円
・目的地カード 8億円
50%の確率で目的地に到着。1年目なら売ったほうが確実にもうかる。
<10億円以上>
・カスタマイズカード 10億円
15と16で登場したカード。表示された16種類の中の好きなカードに変身させられる強力なカード。ゴールドやプラチナはもちろん、陰陽師などにも変身させられた。
・キングに!カード(2010、2017、令和)10億円
・キングパワーカード 10億円
2017にあった、キングボンビーのサイコロ降りの悪行を誰かに行えるカード。売るかどうか微妙なところか。
・強奪飛び周遊カード(令和)10億円
・社長専用ヘリカード 10億円
・世界征服!カード 10億円
・絶不調カード(令和)10億円
・超・絶好調カード 10億円
・テレポートセット3 10億円
・のぞみ周遊カード(令和)10億円
・パトカード 10億円(2010、2017、令和)
・物件飛び周遊カード(令和)10億円
・3つの願いカード 12億円
売る人はまずいない。
・シンデレラカード(2010)12億円
売る人はまずいない。
・デビル派遣カード(2010、2017、令和)12億円
令和だとラストデビルもいないので、売ったほうが良い気もする。カードを失わせる効果もあるものの。
<15億円以上>
・のぞみ周遊カード(2010)15億円
2020では10億円に値下がりした。
・魔法の絨毯カード(WORLD)16億円
WORLDのみに登場した、無限に使えるカード。世界の地方を選んで飛ぶことが出来る。日本編で言うと、地方へ!カード。ただ登場するのが後半のため、あまりお世話にならないかも。
・スペシャルズカード 16億円
2020に登場したスペシャルカードの周遊系カード。以前似たようなもので「スペシャルセット3」があったが、こちらは周遊系という違いがある。また特別な条件でなくても手に入れられる。
<20億円以上>
・女湯カード(7)20億円
いかにも女湯がのぞけそうなカードだが、一切見ることは出来ない。いわゆるダミー。しかもカード売り場にあるが、カード駅では引けないので狙って引いて資金源にすることも出来ない。
・プロテクトカード(2010)20億円
2010で佐多に売っていたカード。10年間独占都市を守ってくれる。守られている間はハリケーンボンビーかキングボンビーの悪行以外では、独占が崩れることはない。
ヒーローが出る都市に使うのが定番だが、さくまがたまに引くため、奪って売却して資金を稼ぐことも可能。
・無制限カード(WORLD)20億円
スペシャルカードの無限に使えるバージョン。「30問連続首都当てクイズ」で全問正解しないともらえない。いくら高値とはいえこれを売る人は少ないと思う。
・リニア周遊カード(令和) 20億円
以前よりちょっとだけ値段が下がった。
<30億円>
・リニア周遊カード(2010、2017)30億円
初登場した2010では伊達政宗からしか入手できなかった貴重なカードだったものの、2020になるとジョン万次郎イベントで確実に手に入れられるようになった。


コメント