ebekoです。
桃鉄の最新作が発売されて早2か月ほどが経とうとしています。テレビでも色んな番組で桃鉄をプレイする内容が多いです。なんて注目度。
でも一方の私はというと、正直桃鉄の2020の熱は大分落ち着いてきました。
まあそれなりにはプレイしましたからね。なんとなく攻略ルートがつかめてくると落ち着くものです。
ただ対人戦をやってないのが心残り。ぜひやりたいところです。でも対人戦だったら、誰かがリニア周遊引いちゃったら終わりで良いんじゃないでしょうか。ほぼ勝てないもん。最短2ターンで終了します。
色々ありますが、さすがに桃鉄と言えども子供のころほど、熱中は出来ないようです。
というわけで熱も落ち着いたところで、私は桃鉄2010をプレイしています。
ちょうどWiiが出てきたもので。
ずっと2020ばかりやってたせいか、他のゲームをやると気分転換になりますね。
でも2010もある程度、進むと20年以内に飽きてやめちゃいます。「あとは里見八犬伝次第」とか思っちゃって。一人プレイだと軌道に乗せるまでが楽しいんです。
というわけで2010に飽きたら、16をやる予定です。
このように次々と別のゲームが出来るのが、休日の嬉しいところです。時間たっぷり。
深夜までそうやって遊んだ後「今日はなんて無駄な過ごし方をしてしまったんだろう」と思いながら床につきます。そして翌日には忘れてまたやらかします。
桃鉄中毒だわこりゃ。
桃鉄の最新作が発売されて早2か月ほどが経とうとしています。テレビでも色んな番組で桃鉄をプレイする内容が多いです。なんて注目度。
でも一方の私はというと、正直桃鉄の2020の熱は大分落ち着いてきました。
まあそれなりにはプレイしましたからね。なんとなく攻略ルートがつかめてくると落ち着くものです。
ただ対人戦をやってないのが心残り。ぜひやりたいところです。でも対人戦だったら、誰かがリニア周遊引いちゃったら終わりで良いんじゃないでしょうか。ほぼ勝てないもん。最短2ターンで終了します。
色々ありますが、さすがに桃鉄と言えども子供のころほど、熱中は出来ないようです。
というわけで熱も落ち着いたところで、私は桃鉄2010をプレイしています。
ちょうどWiiが出てきたもので。
ずっと2020ばかりやってたせいか、他のゲームをやると気分転換になりますね。
でも2010もある程度、進むと20年以内に飽きてやめちゃいます。「あとは里見八犬伝次第」とか思っちゃって。一人プレイだと軌道に乗せるまでが楽しいんです。
というわけで2010に飽きたら、16をやる予定です。
このように次々と別のゲームが出来るのが、休日の嬉しいところです。時間たっぷり。
深夜までそうやって遊んだ後「今日はなんて無駄な過ごし方をしてしまったんだろう」と思いながら床につきます。そして翌日には忘れてまたやらかします。
桃鉄中毒だわこりゃ。
コメント