別に不満とかではないんだけど、なんか気になる。
個人的な桃鉄の疑問をあげてみました。

桃鉄を何作品かやっている方なら、こういう疑問ひとつくらいありませんか?




なぜ一時期那須のゴルフ場はあんなに高価だったのか?

ゴルフ場


今は大分安くなりましたが、このせいで15では屈指の高額物件駅でした。
現実世界で330億円もするゴルフ場なんてあるんでしょうか


2020の品川の接着剤メーカーの中途半端な値段

別にセメダインにかかってるとも思えないし……。9億6000万円の理由って何だろう。
日本橋のデパートが354億円とかだったら分かりやすいものの(三越だから)。

余談ですが12の西日本編では、山口のフリース衣料工場が96億円です。(元ネタがユニクロだから)


同じく2017、2020の浅草の人形焼き屋の値段

両方5000万円じゃダメなの?6000万じゃダメな理由もないけど。


佐渡のたらい舟屋がずっと2000万円の理由

たらいふね


昔からず~っとこの値段。収益率も80%のまま。他に2000万円の物件はありません。
そのため昔は結構優良物件でした。


2020で池田~北見間の大半が、赤マスになった理由

今まで青マスだったじゃん!!名産怪獣もろくなのいないし、マリモーン弱体化してるし。


15の焼け石に水カードの存在意義

借金をわずかに返すという、徳政令カード以下の効果です。
ミサイルボンビーが押し付ける用のハズレカードだったのかな、と予想。


2020でグランクラスカードがロイヤルEXカードという名前に変わったのはなぜ?

別にいいけど、ひとことくらい説明してくれても良くない?


農林なのに松崎の桜餅の葉っぱ園は、あんなに収益率が良いのか?

入りやすいので序盤はありがたいけど、なぜでしょう?


舞鶴の左のマスとか必要?

物件駅やカード駅じゃないのが行き止まりにあると、なんかモヤっとする。いっそ城崎方面とつなげればいいのに。WORLDはそんなマスが大量にありました。


釜石の製鉄工場の異様な値上がり

80億(2010)→4000億(2017)。一気に50倍になった理由は全く持って不明です。
別にモデルとなった工場が特別巨大なわけでもないし。

さすがに一工場にそんな建設費かかるわけないと思います。