ebekoです。
なんか喉が痛い。


今日は、係長と課長に褒められた。「対応が丁寧」「入ってからこの期間で、これだけ出来ているのはなかなか」とのこと。
係長はともかく、課長が目を向けている様子はあまりなかったが、見てくれていたのだ。


ほっとした。マニュアルを家に持って帰って、毎日見返して頭に入れたかいがあった。
やはり自宅でもトレーニングが出来るのなら、やるにこしたことはない。

今までの職種だとそれが不可能だったから(マニュアルなんかなくて、体で覚えろという職場)、かなり辛かったが。




あと仕事を早く覚えて貢献すると、職場の居心地がよくなることに気づいた。
要は

「仕事の覚えが早い」→「周りから意欲的だと見られる」→「仕事を教えてもらいやすい」「同僚の負担が減るので、印象が良くなる」→「仕事をさらに覚えられる」「居心地がよくなる」ということだ。


係長や課長側も「採用したやつが頑張っている」→「業務がよりスムーズに進む」→「採用者として一定の評価をされる(かも)」というなにかしら良い部分があるはず。




とりあえず期待には今のところ応えられてそうだ。
これを糧にして今週の残りも、頑張っていこうと思う。