結託や不正をした人が多数現れたため、計算方法が変更になった桃鉄GPの総合得点。
色々ささやかれていたが、どうやら試合終了時の資産は関係なく、順位×最高資産額によって入る勝ち点が変わるみたいだ。
気になったので数えた。
最高資産が600億ちょいの時は、1位になった場合63ポイントの増加。3位だと2ポイント増加。
それが700億円強になると、1位で65ポイントにアップした(3位は同じく2ポイント)。
何回か一位を取って試したが、増えた勝ち点は一定。
37億で1位になろうが、148億で1位になろうが、増えるポイントは一緒。
また最高総資産額が600億ちょい→700億強になった時に、勝ち点が一気に800点増えたことも確認した。
ちまちま勝利を重ねたところで、最高総資産額を増やされたら無力ということ。
最高資産額が大きい人ほど、一回勝利して入る勝ち点も多くなっているということ。
つまり、結局不正して最高総資産を伸ばしていた人が有利なのは変わっていない。
総資産が100兆の人は元々の勝ち点も多いうえに、勝利すれば真っ当な方法で遊んでる人より、多くの勝ち点を簡単に稼げるというわけ。
GP=「最高総資産額主義」ゲームです。
次回(あるかどうか知らないが)もこんな感じだったら、やる気しないな。
運営はなんちゃらマッチに明らかに不正した人を招くのかどうか。
コメント
コメント一覧 (2)
桃鉄GPのメンバー再募集の待ち時間にこの問題がどうにかならんもんかと思い検索してたどりつきました!
おっしゃっていること本当に共感出来ます!
歴代桃鉄を遊んできた身としては、途中離脱考えられませんよね。
いつかあなた様とマッチングして楽しく遊べる偶然を願っています(*^^*)
途中離脱本当に多いですよね……。前よりはマシになったもののキングボンビーつくだけで遅延・離脱する人の多いこと!
同じく今まで歴代の桃鉄を楽しんできた者として、それで抜けるくらいならGPに参加する資格はないと思ってます!
しかし一方でランキングの件やエラー・バグの多さに関しては、運営側にも問題が相当あると思っており、まだまだ十分な対戦環境が整備されてると思いません。
次回はネット対戦で起きる問題を十分に考慮したうえで、次の企画を考えてほしいです。
私もいつか、おりょんさんと戦えることを楽しみにしてますね!