ebekoです。


ものすごく今さらな話なのだが、1週間くらい前から白チャートを解いている。数学の参考書として有名なアレ。
大学受験したのなんて何年も前の話。そして近々大学受験するつもりもない。

でも、だ。ブックオフに行ったら安くなってる白チャート(200円)があったので、思わず買ってしまったのだ。それもきちんと数1Aと数2Bの2冊とも。







そしてやってみると、意外とハマる。
「買ったからには、この1冊を解けるようにしなくては」というプレッシャーもないし、興味のあるところだけやればいいからだ。楽しい。

ただ解説が不足していた部分があって、2日ほど「(あの式の立て方違うのかな~)」と脳の10%ほど、その疑問に持ってかれてたこともあった。仕事中なのに




しかし格闘したおかげで、数列の問題が多少解けるようになった。
シグマの計算とか「次の数列の初項から、第n項までの和を求めよ」とかそういうやつ。

ここまで問題が解けることに快感を覚えられるとは。


下手すりゃ現役時代より出来てるかもしれない。受験生当時は「2Bは向いてない」って、捨ててたもん。自習一切してなかったくせに
やはり苦手科目も一つずつステップを踏んでいけば、ある程度なんとかなるのかもしれない。

そして当時見栄を張って黄チャートや青チャートを買わずに、白チャートからしっかりやっておけばよかったと後悔。


次は三角関数の基礎当たり、学びなおしておこうか。
これが出来たら最大の苦手科目である物理も克服できるかもしれない。

まあ克服するのが10年遅いけど




完全になんとなくで始めたので、この学びが何の役に立つかは分からないが「日常的に思考力を鍛える」という意味では、良い頭の運動になってると思う。

でも飽きてやらなくなったら、3か月後には全部抜けてそうだな。