ebekoです。
ポケモンのゲームの中でひときわ目立つ存在と言えば、カビゴンだと私は思う。
伝説のポケモンは目立つのが当たり前だが、そうでないポケモンでここまで存在感があるポケモンは他にいないのではないか。
アニメならピカチュウが一番だと思うけど。
そう思うのは、私が思い入れのある、金銀クリスタル、ファイアレッドリーフグリーンで、道を通せんぼする役目としてカビゴンが登場していたからだ(XYでも確か出てきた)。
ある時は洞窟の前で。ある時はゲートの真横で。ある時は橋の上で。
制作陣にとっては使い勝手が良いのかもしれない。
「イベント発生させるためにこっち行き止まりにしたいんですけど、どうしたらいいっすかね~」「カビゴンにしとけば」みたいな。
ちなみに桃太郎伝説にも三年寝太郎という、巨大な体を持ちほとんど眠ってるやつがいた。
そしてそいつも毎回、橋の上で道をふさいでいた。
太っていて寝ているやつは、どこかの道を通せんぼする運命なのか。
ただ初めてカビゴンが邪魔で通れないのを見た時、こう思った。
「頑張れば、通れるんじゃないかな」って。
あれだけ隙間があれば。
多少足踏まれたって気にしないだろ。
ポケモンのゲームの中でひときわ目立つ存在と言えば、カビゴンだと私は思う。
伝説のポケモンは目立つのが当たり前だが、そうでないポケモンでここまで存在感があるポケモンは他にいないのではないか。
アニメならピカチュウが一番だと思うけど。
そう思うのは、私が思い入れのある、金銀クリスタル、ファイアレッドリーフグリーンで、道を通せんぼする役目としてカビゴンが登場していたからだ(XYでも確か出てきた)。
ある時は洞窟の前で。ある時はゲートの真横で。ある時は橋の上で。
制作陣にとっては使い勝手が良いのかもしれない。
「イベント発生させるためにこっち行き止まりにしたいんですけど、どうしたらいいっすかね~」「カビゴンにしとけば」みたいな。
ちなみに桃太郎伝説にも三年寝太郎という、巨大な体を持ちほとんど眠ってるやつがいた。
そしてそいつも毎回、橋の上で道をふさいでいた。
太っていて寝ているやつは、どこかの道を通せんぼする運命なのか。
ただ初めてカビゴンが邪魔で通れないのを見た時、こう思った。
「頑張れば、通れるんじゃないかな」って。
あれだけ隙間があれば。
多少足踏まれたって気にしないだろ。
コメント