ニューヨークの物件が30件と、とにかく多くなってます。
・ボストン
チェーン店 100~300万ドル
かきシチュー屋×2 100万ドル 50% 55% 60%
クラムチャウダー屋×2 300万ドル 100% 150% 200%
ロブスター専門店 500万ドル 40% 60% 80%
プロ野球チーム 3億8000万ドル 1% 2% 3%
アメフトチーム 5億1000万ドル 2% 3% 5%
入りにくいが、クラムチャウダーとロブスターが優秀。
運よく入れるときに買っておくと良い。
・バッファロー
チェーン店 100~300万ドル
ぴり辛チキン屋×3 500万ドル 30% 40% 50%
ナイアガラ観光船×2 5000万ドル 3% 5% 8%
発電所 2億5000万ドル 1% 2% 3%
アメフトチーム 5億7000万ドル 2% 3% 4%
ぴり辛チキンの収益率がやや良い程度(USAの中では、という程度だが)。
・ニューヨーク
チェーン店×3 100~300万ドル
ホットドッグ屋 100万ドル 50% 55% 60%
プレッチェル屋 100万ドル 50% 55% 60%
デリカテッセン×2 200万ドル 20% 25% 35%
ベーグル屋×2 200万ドル 20% 25% 35%
中華料理店×2 500万ドル 15% 20% 25%
スシ・バー×2 500万ドル 30% 40% 50%
イタリア料理店 500万ドル 15% 20% 25%
ソウルフード店 500万ドル 15% 20% 25%
高級デリカテッセン×2 800万ドル 30% 40% 50%
オイスター・バー 800万ドル 30% 40% 50%
カメラ屋×2 1000万ドル 15% 20% 30%
専門書店×2 1000万ドル 15% 20% 30%
博物館ショップ 1000万ドル 15% 20% 30%
バスケットチーム 1億8000万ドル 1% 2% 3%
プロ野球チーム 2億5000万ドル 2% 3% 4%
ホテル 2億5000万ドル 1% 2% 3%
テレビ局 5億5000万ドル 1% 2% 3%
プロ野球チーム 8億5000万ドル 3% 5% 7%
<19世紀イベント後追加>
ミュージカル劇場×2 8000万ドル 3% 5% 8%
物件数が多いが、臨時収入が起きるのはオイスターバーのみ。収益率も良い。
その他で収益率が良いのはスシ・バーと高級デリカテッセンくらいだが、ハリケーンのおとり用になるべく安い物件も大量に買っておくのが望ましい。
・フィラデルフィア
チェーン店 100~300万ドル
チーズステーキ屋×3 100万ドル 25% 30% 40%
プレッチェル屋×2 100万ドル 25% 30% 40%
交響楽団 1500万ドル 3% 10% 30%
プロ野球チーム 2億1000万ドル 1% 2% 3%
<19世紀イベント後追加>
チョコレート工場 8000万ドル 3% 6% 10%
チーズステーキ屋は臨時収入。収益率は低いが。
交響楽団は最後まで増資すれば、良い収益率に。
・ピッツバーグ
チェーン店×2 100~300万ドル
シナモンロール屋×2 100万ドル 25% 30% 40%
ガラス工場 5000万ドル 5% 7% 10%
製鉄所×3 4億8000万ドル 1% 2% 3%
チェーン店が2件あるくらいしか見どころなし。
2月に止まると「グラウンドホッグデー」というカードがもらえるイベントが確実に発生するが、50年目以降じゃないと発生しないので、ほぼ見る機会はない。
・ボルティモア
チェーン店 100~300万ドル
クラブケーキ屋×2 100万ドル 25% 30% 40%
カキ養殖場×2 3000万ドル 3% 4% 5%
プロ野球チーム 2億2000万ドル 1% 2% 3%
医療研究所×2 2億5000万ドル 1% 2% 3%
クラブケーキ屋が臨時収入。
でもそれ以外は寒波もハリケーンも来るし、いいとこない。
・ワシントン
チェーン店 100~300万ドル
カニ料理店×2 200万ドル 20% 25% 35%
新聞社 8000万ドル 3% 5% 8%
現代美術館 1億5000万ドル 3% 5% 8%
アメリカ歴史博物館 2億1000万ドル 3% 5% 8%
航空宇宙博物館 2億5000万ドル 4% 8% 12%
自然史博物館 3億5000万ドル 3% 5% 8%
毎年4月に、「ポトマック川の桜」イベント発生することあり。
なので安い3件を買っておくだけでも、序盤はありがたいかも。
その下の物件も、値段の割にはちょっと収益率の伸びが良い。
攻略ページトップ
コメント