アラバマ州、ウェストバージニア州、ケンタッキー州、サウスカロライナ州、ジョージア州、テネシー州、ノースカロライナ州、バージニア州、フロリダ州、ミシシッピ州、 ルイジアナ州を南部とします。


南部


南部2


南部3


南部4


南部5


南部6


南部7



・アトランタ(ジョージア)

アイスクリーム屋 100万ドル 80%
南部料理店 300万ドル 100%
フライドチキン屋 500万ドル 80%
フライドチキン屋 500万ドル 80%
オフィス用品工場 40億ドル 4%
国際テレビ局 50億ドル 3%
ホームセンター本社 80億ドル 3%
コーラ会社 250億ドル 8%

ホームデポ、コカ・コーラ、CNNなどいろんな会社の拠点。



・アレクサンドリア(バージニア)

ウォータータクシー 100万ドル 80%
教会グッズ屋 100万ドル 100%
アンティーク店 300万ドル 50%
アンティーク店 300万ドル 50%
シーフード料理店 500万ドル 80%
薬局博物館 1億ドル 5%
旧ホテル博物館 2億ドル 3%
レンガ造りの町並み 8億ドル 5% 

教会はクライストチャーチ、薬局博物館はスタブラー・リードビーター薬局、旧ホテル博物館はギャッツビーズタバーン。



・エルバートン(ジョージア)

御影石採掘場 2000万ドル 5%
チーズ工場 3000万ドル 15%
チーズ工場 3000万ドル 15% 
花崗岩記念館 2億ドル 2%
ピンクオパール鉱山 2億ドル 3%



・オーランド(フロリダ)

バンドグッズ屋 300万ドル 100%
オレンジ農場 2000万ドル 15%
オレンジ農場 2000万ドル 15%
オレンジ農場 2000万ドル 15%
水族館 4億ドル 4%
映画パークリゾート 600億ドル 3%
ネズミーワールド 1000億ドル 7%

USAで最高額物件だったネズミーワールドは高くしときました。



・カレッジパーク(ジョージア)

チキンサンド屋 100万ドル 80%
チキンサンド屋 100万ドル 80%
チキンサンド屋 100万ドル 80%
チキンサンド屋 100万ドル 80%
バスケットアリーナ 10億ドル 4%



・グリーンズボロ(ノースカロライナ)

タバコ農場 500万ドル 5%
タバコ農場 500万ドル 5%
タバコ農場 500万ドル 5%
タバコ農場 500万ドル 5%
タバコ農場 500万ドル 5%

ホンダの工場とかハイテク企業もありますが、米国にはそういう場所はたくさんあるので、あえて全部農林で。



・ゲインズビル(フロリダ)

養鶏場 1000万ドル 10%
養鶏場 1000万ドル 10%
養鶏場 1000万ドル 10%
養鶏場 1000万ドル 10%
養鶏場 1000万ドル 10%

「世界の鶏肉首都」を標榜しているそうです。
なんて独特な宣言。



・ケープコーラル(フロリダ)

イグアナグッズ屋 100万ドル 50%
運河渡し舟 500万ドル 10%
運河渡し舟 500万ドル 10%




・コロンビア(サウスカロライナ)

操り人形劇場 5000万ドル 3%
キッズ博物館 3億ドル 2%
紡績工場跡博物館 5億ドル 2%
名門大学 20億ドル 3%
宅配会社 198億ドル 4%



・サバンナ(ジョージア)

綿花農場 500万ドル 5%
タマネギ畑 800万ドル 5%
タマネギ畑 800万ドル 5%
製紙工場 5億ドル 1%
ジェット機工場 400億ドル 2%



・ジャクソン

綿花農場 500万ドル 5%
綿花農場 500万ドル 5%
綿花農場 500万ドル 5%
綿花農場 500万ドル 5%
綿花農場 500万ドル 5%



・ジャクソンビル(フロリダ)

チーズケーキ屋 300万ドル 80%
シーフード料理店 500万ドル 50%
コンタクト工場 4億ドル 3%
コンタクト工場 4億ドル 3%
航空エンジン工場 20億ドル 2%





・シャーロット(ノースカロライナ)

金山グッズ屋 100万ドル 50%
1ドルショップ 100万ドル 80%
1ドルショップ 100万ドル 80%
綿花農場 500万ドル 5%
綿花農場 500万ドル 5%
家電量販店 10億ドル 3%
銀行 1000億ドル 2%

アメリカではじめてのゴールドラッシュが起こった地。
あと全米第二の銀行、バンク・オブ・アメリカの本社もここに。

綿花産業が栄えていたのは、1960年代までのようです。



・シュリーブポート(ルイジアナ)

ホテル 2億ドル 2%
映画会社 5億ドル 2%
映画会社 5億ドル 2%
天然ガス田 20億ドル 3%
天然ガス田 20億ドル 3%



・スミスフィールド(バージニア)

ピーナッツ農場 800万ドル 5%
豚牧場 4000万ドル 4%
豚牧場 4000万ドル 4%
豚牧場 4000万ドル 4%
ハム工場 6000万ドル 5%
ハム工場 6000万ドル 5%
ハム工場 6000万ドル 5%
食肉生産会社 99億ドル 3%

スミスフィールドフーズという会社の城下町みたいなもの。



・タラハシー(フロリダ)

ギリシャ料理屋 100万ドル 50%
ピーカンナッツ園 1000万ドル 8%
ピーカンナッツ園 1000万ドル 8%
ピーカンナッツ園 1000万ドル 8%
美術館 8億ドル 2%
博物館 10億ドル 2%
博物館 10億ドル 2%
名門大学 20億ドル 3% 



・タンパ(フロリダ)

ヘビメタグッズ屋 100万ドル 50%
ギリシャ料理屋 100万ドル 50%
カニコロッケ屋 100万ドル 80%
カニコロッケ屋 100万ドル 80%
ステーキハウス 300万ドル 50%
葉巻工場 3000万ドル 2%
芸術劇場 1億ドル 2%
肥料会社 100億ドル 4%

肥料工場はモザイクカンパニーがモデル。



・ダールトン(ジョージア)

カーペット工場 3億ドル 4%
カーペット工場 3億ドル 4%
カーペット工場 3億ドル 4%
カーペット工場 3億ドル 4%
カーペット工場 3億ドル 4%

「世界のカーペットの首都」と呼ばれているんですって。



・チャールストン(ウェストバージニア)

ビスケットサンド屋 100万ドル 50%
ペパロニロール屋 100万ドル 50%
ピーナッツ菓子屋 100万ドル 80%
タマネギ畑 500万ドル 5%
タマネギ畑 500万ドル 5%
自動車工場 30億ドル 3%
銀行 40億ドル 2%
発電所 100億ドル 1%




・ナッシュビル(テネシー)

スナックバー屋 100万ドル 100%
スナックバー屋 100万ドル 100%
ほろ酔いケーキ屋 300万ドル 80%
音楽スタジオ 1000万ドル 20%
音楽スタジオ 1000万ドル 20%
音楽スタジオ 1000万ドル 20%
総合病院 30億ドル 2%
総合病院 30億ドル 2%



・ニューオーリンズ(ルイジアナ)

牛肉ヌードル屋 100万ドル 50%
ザリガニ料理店 100万ドル 50%
ジャンバラヤ屋 300万ドル 100%
ガンボスープ屋 300万ドル 100%
ベニエ・カフェ 500万ドル 200%
ベニエ・カフェ 500万ドル 200%
ジャズ・バー 800万ドル 25%
ケイジャン料理店 800万ドル 80%

本家と同じくかなり優遇しました。



・ノーフォーク(バージニア)

炭鉱 4億ドル 1%
炭鉱 4億ドル 1%
軍需工場 10億ドル 2%
造船所 100億ドル 3%
造船所 100億ドル 3%

アメリカ海軍の拠点みたいですね。
あと北半球最大の石炭積み出し港。




・バトン・ルージュ(ルイジアナ)

チキンナゲット屋 100万ドル 100%
チキンナゲット屋 100万ドル 100%
チキンナゲット屋 100万ドル 100%
バーベキュー用品店 300万ドル 25%
バーベキュー用品店 300万ドル 25%
屋外広告会社 15億ドル 3%
スポーツ用品工場 20億ドル 4%
石油工場 70億ドル 2%



・チャタヌーガ(テネシー)

マシュマロパイ屋 100万ドル 80%
マシュマロパイ屋 100万ドル 80%
マシュマロパイ屋 100万ドル 80%
スナックバー屋 100万ドル 80%
スナックバー屋 100万ドル 80%
ゼブラケーキ屋 100万ドル 80%
アウトドア用品店 300万ドル 50%
レッカー車博物館 5000万ドル 2%

ムーンパイと言うマシュマロを挟んだお菓子と、マッキーフーズというお菓子を作ってる会社が近郊にあるので、お菓子を多めに。




・バージニアビーチ(バージニア)

シーフード料理屋 300万ドル 70%
シーフード料理屋 300万ドル 70%
ピーナッツ農場 800万ドル 8%
ピーナッツ農場 800万ドル 8%
トマト園 800万ドル 10%
トマト園 800万ドル 10%
リゾートホテル 3億ドル 10%
ゴルフ場 6億ドル 4%





・フォートバレー(ジョージア)

モモ園 1000万ドル 10%
モモ園 1000万ドル 10%
モモ園 1000万ドル 10%
モモ園 1000万ドル 10%
モモ園 1000万ドル 10%

「ピーチ群」の郡庁所在地。
その名の通り、モモが名産とのこと。




・フランクフォート(ケンタッキー)

スピリッツ工場 3000万ドル 5%
バーボン工場 3000万ドル 8%
バーボン工場 3000万ドル 8%
牧場 4000万ドル 3%
牧場 4000万ドル 3%



・マイアミ(フロリダ)

キーライムパイ屋 100万ドル 80%
キーライムパイ屋 100万ドル 80%
ハンバーガー屋 100万ドル 100%
日本食レストラン 300万ドル 50%
カリブ料理屋 500万ドル 80%
カリブ料理屋 500万ドル 80%
リゾートホテル 3億ドル 5%
リゾートホテル 3億ドル 5%



・メンフィス(テネシー)

ロックの王グッズ屋 100万ドル 200%
ロックの王グッズ屋 100万ドル 200%
ギターショップ 500万ドル 25%
ギターショップ 500万ドル 25%
音楽スタジオ 1000万ドル 20%
自動車部品工場 100億ドル 2%
パルプ工場 300億ドル 1%
国際輸送会社 850億ドル 3%

エルヴィス・プレスリーの家がここに。



・モンゴメリー(アラバマ)

綿花畑 500万ドル 5%
綿花畑 500万ドル 5%
大豆畑 800万ドル 5%
大豆畑 800万ドル 5%
ピーナッツ農場 1000万ドル 8%
ピーナッツ農場 1000万ドル 8%
ピーナッツ農場 1000万ドル 8%
ピーナッツ農場 1000万ドル 8%



・モービル(アラバマ)

カニ料理屋 100万ドル 80%
カニ料理屋 100万ドル 80%
エビ料理屋 100万ドル 80%
エビ料理屋 100万ドル 80%
オイスター料理屋 1000万ドル 10%
オイスター料理屋 1000万ドル 10%
アルミニウム工場 1億ドル 1%
油田 15億ドル 1%



・ラファイエット(ルイジアナ)

ケイジャン料理店 500万ドル 80%
ケイジャン料理店 500万ドル 80%
水田 800万ドル 5%
サトウキビ畑 800万ドル 8%
サトウキビ畑 800万ドル 8%




・リッチモンド(バージニア)

ピーナッツ菓子屋 100万ドル 80%
ピーナッツ菓子屋 100万ドル 80%
ピーナッツ菓子屋 100万ドル 80%
クラフトビール工房 2000万ドル 4%
化学工場 7億ドル 2%
食品会社 20億ドル 4%
中古車販売業 100億ドル 3%
タバコ会社 300億ドル 2%




・ルイビル(ケンタッキー)

ピザ屋 300万ドル 80%
フライドチキン屋 800万ドル 80%
フライドチキン屋 800万ドル 80%
フライドチキン屋 800万ドル 80%
バーボン工場 3000万ドル 8%
バーボン工場 3000万ドル 8%
バット工場 3億ドル 2%
競馬場 10億ドル 2%

ケンタッキーフライドチキンやピザハットを経営する、ヤム・ブランズという会社があります。




・レキシントン(ケンタッキー)

タバコ農場 2000万ドル 4%
バーボン工場 3000万ドル 8%
バーボン工場 3000万ドル 8%
牧場 5000万ドル 5% 
牧場 5000万ドル 5%
ピーナッツバター工場 8000万ドル 8%
プリンタ工場 12億ドル 2%
貨物運送会社 200億ドル 2%



・ローリー(ノースカロライナ)

タパス料理屋 100万ドル 50%
バーベキュー屋 100万ドル 50%
ビアガーデン 100万ドル 80%
ビアガーデン 100万ドル 80%
養鶏場 800万ドル 5%
養鶏場 800万ドル 5%
クラウド技術会社 20億ドル 4%
AI開発会社 30億ドル 5%



・ワラッグバラ(サウスカロライナ)

ライムクッキー屋 100万ドル 50%
レッドライス屋 100万ドル 50%
レッドライス屋 100万ドル 50%
茶畑 500万ドル 8%
茶畑 500万ドル 8%
黄桃園 3000万ドル 10%
黄桃園 3000万ドル 10%
黄桃園 3000万ドル 10%

本当は「チャールストン」という名前の予定だったが、ウェストバージニア州の州都が同名のため泣く泣く変更。
観光と産業の都市ですが、安くまとめました。





ちなみにアメリカは日本ほど鉄道社会でないようですが、ワシントンにアムトラック(全米鉄道旅客公社)があるので、それも考えてみました。


・鉄道省(アムトラック)

アラスカ鉄道 1000億ドル 1%(アンカレッジやエドモントン近辺)
デンバー鉄道 2000億ドル 1%(ソルトレークシティなどの砂漠地帯)
カナダ鉄道 3000億ドル 1%(ケベックからバンクーバー)
メキシコ鉄道 5000億ドル 2%(中米)
シカゴ鉄道 8000億ドル 2%(シカゴ近辺~ニューオーリンズくらい)
ロサンゼルス鉄道 1兆ドル 3%(西海岸)
ニューヨーク鉄道 2兆ドル 5%(東海岸)


上手い名前が思いつきませんなあ。