ebekoです。
パチンコガイア倒産かぁ。CMだけは記憶があるな。





今年も毎年恒例の、地味ハロウィンに参加してきました
開場から1時間で帰るという、かなりの強行スケジュールでしたが。


さて今回の仮装は、


ババ抜きで心理戦仕掛けてくる人」でした。


20231029_185550



今年も相変わらず何やるか本当に決まってなくて、2日前に思いついたのをやりました。
言ったもん勝ちネタです。材料費200円

飛行機に乗るので、そんな大荷物持ってけないという事情もあるんですがね。

まあ近くに住んでたとて、手の込んだものをやるかと言われたらその保証はないですが(「リーチはたくさん出来たのに、ビンゴ出来ない人」の仮装の時は東京在住)。





さて見た目では分からないでしょうが、4枚のトランプを1枚だけ飛び出させて持つ。
これが意外にも持ちにくいもので。意外と力がいるんです

仮装として見やすいようにわざと飛び出させるとなると、なおさら持ちにくい。

終わった後、手が痛くなりました。
ステージ終わって脇で米田さんに写真撮ってもらった時、トランプ持つ手がぶるぶる震えてたんだもの。




そして発表が滞在時間ぎりぎりで終わったため、カバンを取って退散しようと思ったところ、某メディアに「取材良いですか?」と言われ(こういう時に来るもんだよね)。

大急ぎでインタビューに答えて(かなり早口でハキハキしてたと思う)、会場を後にしました。
使われるかは知りませんが、一筆書いて。



その後は渋谷駅B1出口から走りに走り、予定通りの電車に乗り、飛行機にも間に合いました。
それでも着いたのは搭乗時刻の20分前くらいだったので、余裕はほぼなかったですが。

そのせいで当日は余韻に浸る暇もなかったです
ステージ発表と、その直前のフリップ渡してくれる人にウケたので満足、くらいで。

あのあと参加者と語り合って後ろ髪をひかれながら会場を後にして、仲の良い人たちと「じゃあまた来年!」っていうのが楽しいのに




でもやっぱり現地参加することに意義があるというかね。
Xやこのブログで発信したって別に良いけど、それだったら365日いつでも出来ちゃうし。

「祭り感」を感じるためには、やっぱり会場にいかないとダメなんですよねえ。



というわけで、「来年も叶えるぞ 現地参加!」ということで。
残りの364日をなんとか過ごします。