ebekoです。
桃鉄ワールドをやりまくりたいが我慢している。
なぜかというと、日曜日にTOEICの試験があるのだ。
別に会社に強制されたというわけではない。自分で申し込んだ。初めての挑戦。7000円も払って。
でも「そんなに英語に自信があるのか」と言われると、全然ない。
むしろ中学生のころは英語が一番苦手だったくらい。アルファベットの小文字ですら苦戦してたもん。
でも英語がペラペラでなくとも、読み書き(あと多少の会話か)が出来たほうが、その、なんか面白いじゃん。
「お前、英語できるんかい!」みたいな。
まあ今の英語のレベルを知る機会になるかな、と思って。
職場に外国人が来たりもするし。
というわけで眠気と戦いながら勉強している。
空欄補充などをコツコツと。正直所有格とか関係代名詞とか忘れてるけどな。
そして耳は簡単に慣れないから、リスニングが難しい。
なんとなく単語は聞き取れても、内容が入ってこない。
とりあえず日本語でもおなじみの単語や、あまりにも聞き取りやすい単語、「すごく分かりやすい答え方(Do you like ~?)→(Yes, ~)みたいなの」は信用しないということに決めた。
とりあえず、100点を取れるように頑張ろうと思います。
桃鉄ワールドをやりまくりたいが我慢している。
なぜかというと、日曜日にTOEICの試験があるのだ。
別に会社に強制されたというわけではない。自分で申し込んだ。初めての挑戦。7000円も払って。
でも「そんなに英語に自信があるのか」と言われると、全然ない。
むしろ中学生のころは英語が一番苦手だったくらい。アルファベットの小文字ですら苦戦してたもん。
でも英語がペラペラでなくとも、読み書き(あと多少の会話か)が出来たほうが、その、なんか面白いじゃん。
「お前、英語できるんかい!」みたいな。
まあ今の英語のレベルを知る機会になるかな、と思って。
職場に外国人が来たりもするし。
というわけで眠気と戦いながら勉強している。
空欄補充などをコツコツと。正直所有格とか関係代名詞とか忘れてるけどな。
そして耳は簡単に慣れないから、リスニングが難しい。
なんとなく単語は聞き取れても、内容が入ってこない。
とりあえず日本語でもおなじみの単語や、あまりにも聞き取りやすい単語、「すごく分かりやすい答え方(Do you like ~?)→(Yes, ~)みたいなの」は信用しないということに決めた。
とりあえず、100点を取れるように頑張ろうと思います。
コメント
コメント一覧 (1)