ebekoです。
鳩山家は、政界のサラブレッドといえる存在だろう。
鳩山家は、政界のサラブレッドといえる存在だろう。
なにせ鳩山和夫、一郎、威一郎、由紀夫・邦夫と続いている。ここまで全員東大。
しかも全員、議長、総理、大臣経験者としっかり出世したのもすごい。
実績や人柄は置いといて。
しかも全員、議長、総理、大臣経験者としっかり出世したのもすごい。
実績や人柄は置いといて。
で最近邦夫の息子が登場。
東大かどうかは覚えてないが、政治家5世というのは聞いたことがない。
5代も政治に関わってるのなんて、平安時代の貴族とか以来じゃないの。
しかしこの一家が弱点だなと思うのは、わりと病弱な人が多めなところ。
一郎は総理の座を目の前にして倒れたし(総理辞めてから割とすぐ亡くなった)、威一郎は初入閣で外務大臣になるも、その後はどんどん衰弱していった。
一郎は総理の座を目の前にして倒れたし(総理辞めてから割とすぐ亡くなった)、威一郎は初入閣で外務大臣になるも、その後はどんどん衰弱していった。
邦夫も強そうな風貌だったが数年前に亡くなった。
でもそんな中、威一郎は総理の息子というだけでなく、大蔵事務次官を務めてから議員になっているのがすごい。
東大も主席卒業、高等文官試験もトップの成績だったらしいし。
官僚としてトップになったという点では、エリートの福田赳夫や宮澤喜一より上ということ。
東大も主席卒業、高等文官試験もトップの成績だったらしいし。
官僚としてトップになったという点では、エリートの福田赳夫や宮澤喜一より上ということ。
普通政治家2世とかって、地盤引き継ぐだけなのに。
これに対抗できるのは、やはり麻生太郎くらいか。
とはいえあっちは、外祖父とか挟んでるから純粋な○世とは言えない気もするが。
でもたどれば、牧野伸顕や大久保利通も出てくるんだもんな。
コメント
コメント一覧 (3)
何もしてでも僕は政治家になりたくないので
それは運が良かったと思ってしまいます
政治家生まれは運が悪いと思います。
前世でどんな悪行をしたらなるのかと思います。
アメリカ
ホットドッグ屋 500万円 100%
ホットドッグ屋 500万円 100%
ハンバーガー屋 1000万円 50%
ハンバーガー屋 1000万円 50%
ハンバーガー屋 1000万円 50%
ハンバーガー屋 1000万円 50%
アメリカンピザ屋 1億円 50%
アメリカンピザ屋 1億円 50%
ステーキハウス 3億円 50%
ステーキハウス 3億円 50%
小麦農場 10億円 5%
小麦農場 10億円 5%
小麦農場 10億円 5%
小麦農場 10億円 5%
トウモロコシ農場 12億円 5%
トウモロコシ農場 12億円 5%
トウモロコシ農場 12億円 5%
映画製作会社 480億円 3%
映画製作会社 480億円 3%
クレジットカード会社 1600億円 3%
自動車工場 3200億円 3%
航空機工場 5000億円 3%
ソフトウェア開発会社 9000億円 5%
ジェラート屋 1000万円 100%
ジェラート屋 1000万円 100%
スパゲッティ屋 3000万円 50%
スパゲッティ屋 3000万円 50%
スパゲッティ屋 3000万円 50%
スパゲッティ屋 3000万円 50%
ピッツァ専門店 1億円 50%
ピッツァ専門店 1億円 50%
ピッツァ専門店 1億円 50%
ピッツァ専門店 1億円 50%
オリーブ農園 2億円 3%
オリーブ農園 2億円 3%
チーズ工場 5億円 3%
チーズ工場 5億円 3%
ワイン工場 16億円 3%
ワイン工場 16億円 3%
高級ブランド会社 300億円 3%
高級ブランド会社 300億円 3%
自動車工場 1200億円 3%