ebekoです。
時間があったので、久しぶりにQMA(クイズマジックアカデミー)をプレイした。
札幌駅から大丸の通路をつっきり、紀伊国屋書店がある方向を奥に行ったところにある「GIGO 札幌西口店(旧マキシム)」で。
しかし昔プレイしてた時と違い、まったくワクワクしない。
16人だったトーナメント戦は9人トーナメントになり、しかも相手はCOMばかり。
そして「絶対無理だ」と思っても、結局毎回決勝までは進出。
理系学問の○×で「1×2×3と、1+2+3の答えは同じである」とか出る始末。舐めてんのか。
でも考えたら、「つまんなくてプレイ人口が少なくなったから、16人も人が集まらない」→「9人体制に」のほうが正しいのだろう。
あと正直、対戦ならスマホの「みんはや」で事足りるし。
「わざわざ出かけて100円で1プレイ」が「自分で作問まで出来て、無料で手軽に楽しめる」に勝つのは難しい。
ちなみに店自体は混んでた。老舗だから常連のお客さんがいるのだと思う。
純粋なゲーセン感を保ってて、近くのナムコとは差別化が出来てる。
ただ店内からアイスや飲料の自販機が一切なくなっていたのが残念。
すぐ隣にファミマがあるからだろう。そういうところから経費削減ってことか。
せめて1台くらいは残してほしかったなあ。
だってアミューズメント施設にある自販機って、なんか魅力的に見えるじゃん(ボウリング場とか特に)。
時間があったので、久しぶりにQMA(クイズマジックアカデミー)をプレイした。
札幌駅から大丸の通路をつっきり、紀伊国屋書店がある方向を奥に行ったところにある「GIGO 札幌西口店(旧マキシム)」で。
しかし昔プレイしてた時と違い、まったくワクワクしない。
16人だったトーナメント戦は9人トーナメントになり、しかも相手はCOMばかり。
そして「絶対無理だ」と思っても、結局毎回決勝までは進出。
理系学問の○×で「1×2×3と、1+2+3の答えは同じである」とか出る始末。舐めてんのか。
でも考えたら、「つまんなくてプレイ人口が少なくなったから、16人も人が集まらない」→「9人体制に」のほうが正しいのだろう。
あと正直、対戦ならスマホの「みんはや」で事足りるし。
「わざわざ出かけて100円で1プレイ」が「自分で作問まで出来て、無料で手軽に楽しめる」に勝つのは難しい。
ちなみに店自体は混んでた。老舗だから常連のお客さんがいるのだと思う。
純粋なゲーセン感を保ってて、近くのナムコとは差別化が出来てる。
ただ店内からアイスや飲料の自販機が一切なくなっていたのが残念。
すぐ隣にファミマがあるからだろう。そういうところから経費削減ってことか。
せめて1台くらいは残してほしかったなあ。
だってアミューズメント施設にある自販機って、なんか魅力的に見えるじゃん(ボウリング場とか特に)。
コメント
コメント一覧 (5)
見たい都市ってありますか?
> 見たい都市ってありますか?
もし可能であれば、地方編のような感じで、kiricharoさんの地元が舞台の物件やマップを見てみたいですかね。
私もモバイル版のAOMORIのような感じで、札幌に限定した妄想桃鉄を考えているので!
いなくて全国編での妄想になります。
鴨川
勝浦坦々麺屋 1000万円 20% 100% 200%
なめろう丼屋 1000万円 20% 100% 200%
おらが丼屋 1000万円 80% 100% 150%
海鮮料理屋 1000万円 100% 200% 300%
サーフィンショップ 3000万円 20% 50% 100%
館山
さんが焼き屋 1000万円 25% 30% 40%
市場食堂 1000万円 50% 100% 200%
館山パン屋 1000万円 50% 100% 200%
くじら弁当屋 1000万円 80% 100% 150%
ピーナッツソフト屋 1000万円 100% 200% 300%
鯛しゃぶ屋 3000万円 100% 200% 300%
菜の花畑 5000万円 10% 15% 20%
びわ畑 5000万円 10% 15% 20%
銚子
ぬれせんべい屋 1000万円 50% 60% 70%
海鮮料理屋 1000万円 80% 100% 150%
海鮮料理屋 1000万円 80% 100% 150%
魚市場 5億円 2% 3% 4%
サンマ漁船団 9億円 ?% ?% ?%
マイワシ漁船団 12億円 ?% ?% ?%
サバ漁船団 17億円 ?% ?% ?%
銚子電車 30億円 -5% 0% 1%
・サンマ漁船団→『5%、10%、
20%、30%、40%、50%』の中で
・マイワシ漁船団→『-10%、10%、40%、
50%、80%、100%』の中で
・サバ漁船団→『5%、10%、40%、50%、70%、80%、100%』の中で変動する。
千葉
さざえカレー屋 1000万円 50% 100% 200%
びわスイーツ屋 1000万円 50% 100% 200%
ソフトクリーム屋 1000万円 50% 100% 200%
ホワイト餃子屋 1000万円 80% 100% 150%
ソースラーメン屋 1000万円 100% 200% 300%
竹岡ラーメン屋 1000万円 100% 200% 300%
梨キャラグッズ屋 3000万円 20% 50% 100%
落花生畑 8000万円 10% 15% 20%
ファザー牧場 28億円 3% 4% 5%
小型電動機製造会社 280億円 3% 4% 5%
ショッピングモール 321億円 5% 10% 20%
建設会社 370億円 2% 3% 4%
大豆食品製造会社 400億円 3% 4% 5%
ドラッグストア 600億円 5% 15% 25%
千葉駅前百貨店 650億円 1% 2% 3%
海前複合商業施設 1000億円 4% 8% 10%
元ネタ ・ファザー牧場→マザー牧場
・小型電動機製造会社→マブチモーター
・ショッピングモール→ららぽーと船橋
・建設会社→新日本建設
・大豆食品製造会社→キッコーマン
・ドラッグストア→マツモトキヨシ
・千葉駅前百貨店→そごう千葉
・海前複合商業施設→ハーバーシティ蘇我
地ビール店 5億円 10% 15% 20%
イベントホール 30億円 5% 10% 15%
プロ野球チーム 45億円 5% 10% 20%
イベント会場 50億円 5% 15% 25%
イベント会場 60億円 5% 15% 25%
スタジアム球場 90億円 5% 10% 15%
流通会社本社タワー 200億円 3% 5% 10%
天気予報会社 250億円 10% 30% 50%
超高層ホテル 300億円 5% 10% 20%
エクスピアル 500億円 10% 15% 20%
東京ネズミーホテル 555億円 15% 20% 25%
流通会社 640億円 8% 10% 20%
スタートトゥモロウ 1000億円 10% 20% 30%
ショッピングモール 1234億円 15% 20% 25%
東京ネズミーランド 1500億円 15% 20% 25%
東京ネズミーシー 2000億円 20% 25% 30%
元ネタ
・地ビール店→ハーヴェストムーン
・プロ野球チーム→千葉ロッテマリーンズ
・イベント会場(50億)→幕張メッセ9〜11H
・イベント会場(60億)→幕張メッセ1〜8H
・スタジアム球場→マリンスタジアム
・流通会社本社タワー→イオンタワー
・天気予報会社→ウェザーニュース
・超高層ホテル→APA幕張
・エクスピアル→イクスピアリ
・東京ネズミーホテル→ディズニーホテル
・流通会社→イオン
・スタートトゥモロウ→スタートトゥデイ
・ショッピングモール→イオン幕張新都心
・東京ネズミーランド→ディズニーランド
・東京ネズミーシー→ディズニーシー
千葉が地元なので優遇しています。