ebekoです。
中尾彬が亡くなった。でももう81だったんだなあ。
「この前まで元気だったような」と思いつつ、その思いつく出てた番組が10年以上前だったりする。
その時で既に60代。それだけ時がたてばそういう時も来るわけだ。
私の記憶では、ドラマや映画でよく殺されてた気がする。
なにかにつけて殺される。最後まで生き残ったことほとんどないんじゃないか。
たけしの「龍造と七人の子分」という映画では、安田顕に金属バットで殴られて殺されてた。
丁寧にデスマスクまであって。
なのであのシーンを思い出すと「中尾彬の最期はこんな感じかな」となんとなく想像がつく。
あとキャラも濃くて声も低音でくぐもった声だったから、結構真似されてた。
思いつくだけでもホリ、松村邦洋、山寺宏一、笑福亭笑瓶の四人にやられている。
だいたい台詞は「志乃がね~」で、語尾は「~なんだよ」である。顎に手を当てながら。
あとは途中でマフラーをねじる。
余談だが妻の池波志乃は、10代目金原亭馬生の娘。叔父は古今亭志ん朝。
つまり中尾は「古今亭志ん生の義理の孫」である。
中尾彬が亡くなった。でももう81だったんだなあ。
「この前まで元気だったような」と思いつつ、その思いつく出てた番組が10年以上前だったりする。
その時で既に60代。それだけ時がたてばそういう時も来るわけだ。
私の記憶では、ドラマや映画でよく殺されてた気がする。
なにかにつけて殺される。最後まで生き残ったことほとんどないんじゃないか。
たけしの「龍造と七人の子分」という映画では、安田顕に金属バットで殴られて殺されてた。
丁寧にデスマスクまであって。
なのであのシーンを思い出すと「中尾彬の最期はこんな感じかな」となんとなく想像がつく。
あとキャラも濃くて声も低音でくぐもった声だったから、結構真似されてた。
思いつくだけでもホリ、松村邦洋、山寺宏一、笑福亭笑瓶の四人にやられている。
だいたい台詞は「志乃がね~」で、語尾は「~なんだよ」である。顎に手を当てながら。
あとは途中でマフラーをねじる。
余談だが妻の池波志乃は、10代目金原亭馬生の娘。叔父は古今亭志ん朝。
つまり中尾は「古今亭志ん生の義理の孫」である。
コメント