ebekoです。


桃鉄物件の変遷、今回は長岡。
全国編では16から新潟の1個下のマスに登場してますが、その次の20周年では魚沼に同じ位置を奪われて、登場せず。

しかし2010では魚沼がもっと下に移動したことで、復活しました。
あのころは湯沢~新潟間短かったからしょうがないか。

長岡


長岡2



地方編では安めのことが多いですが、全国編ではそれなりに高い物件もあるので早期独占は難しいでしょう。

しかし2017以降たまにある、「屋」「店」が抜けている物件名はどうにかなりませんかね。
普通、洋風カツ丼「屋」だろう。「○○バーガー」くらいは許容範囲だけどさ。

あと全国編では一切は花火関連が登場してないのも謎。