ebekoです。



昔NHK教育テレビ(現 ETV)で「みんなの広場だ!わんパーク」という番組をやっていた。

お客さんを入れた公開収録形式のステージで、こども番組でおなじみの出演者を呼んで、普段とは違ったパフォーマンスを見せる番組だった。本格的なダンスがあったり、外国の歌を歌ったり。

司会は「ひとりでできるもん!」でおなじみの平田実音と「英語であそぼ」の戸田ダリオ。


wanpaku


教育テレビということで、ゲストはおかあさんといっしょの兄姉が多かった。
現役も先代も、かなりの出演回数。

私の記憶にはないが、アニソン歌手も結構呼んでいる。
影山ヒロノブ、岩崎良美、井上あずみなど。


その他教育テレビ関連ということで、石川ひとみ(ニャンちゅう)、グッチ裕三(ハッチポッチ)、ウガンダ・トラ(うたっておどろんぱ)なども。

……グッチとウガンダがいるなら、旧体制のビジーフォー丸ごと呼べた気がしなくもない
コミックバンドなんだし、洋楽もお手の物だろう。




ウィキペディアや出演者をまとめた有志のサイトもあり、さらっと見ていたところ。


syutuenn


岩本恭生の名前が。どういう経緯で呼ばれたのか全く謎である
こども番組ともNHKとも結びつかない。だって「ギルガメッシュないと」だぞ。



その回を記録したサイトによると、「日本が誇るエンターテイナー」というキャラで出演した様子。
そして沢田研二(タイガース)、和田アキ子、エルビスプレスリー、西城秀樹をやったっぽい。

……子供が分かるわけないだろ
実際和田アキ子の時、若干引かれたって書いてあるし

そして調べたらその回が出てきた。




これなら教育テレビの方ではないけど「にっぽん愉快家族」で司会やってたコロッケのほうが良い。
こっちのほうがまだ認知されてるはずだし。エンターテイナーとしても分かりやすい。

とはいえコロッケも、子供向けのネタ多分できないな。
五木ロボのすごさが、子供に通じるかどうか




岩本本人に「なんでオファーOKしたんですか?」って聞いてみたいが、そもそも覚えてないだろうな。