ebekoです。
たまに「私(俺)のこと嫌い?」と聞いてくる人がいる。
私はこの言葉に、けっこうな怒りを覚える。
「そんなことないよ」という同情か「どうしたの?」とかまってもらう意図なのだろうが、まずそういう質問をすること自体が嫌われる要因になると自覚しろ。
仮に自覚してんだったら、嫌われてる原因考えて改善するのが先だ。
そもそもこういうのを言ってくるのは、性格に難ありのやつが多い。
これで冷たく「嫌いに決まってんだろ」と言おうもんなら、逆上したり乱れること間違いなし。
読者の皆さんの中にはそんな人いないと思うが、もし誰かに言ったことがあるのであれば、ほぼ裏で「面倒な奴」判定になっているので、二度と使わないほうが良い。
普段仲良くしてくれてるやつも、実際はその一言で冷めてるかもしれないぞ。
でも学生のころ、あまりにも綺麗で近づけない女子の誘いをお断りしたら、「……私のこと嫌い?」と寂しそうに言われたのだけは、なんかテンションが上がった。
でもその言葉が印象に残りすぎて、その後どうなったかは覚えていない。
たまに「私(俺)のこと嫌い?」と聞いてくる人がいる。
私はこの言葉に、けっこうな怒りを覚える。
「そんなことないよ」という同情か「どうしたの?」とかまってもらう意図なのだろうが、まずそういう質問をすること自体が嫌われる要因になると自覚しろ。
仮に自覚してんだったら、嫌われてる原因考えて改善するのが先だ。
そもそもこういうのを言ってくるのは、性格に難ありのやつが多い。
これで冷たく「嫌いに決まってんだろ」と言おうもんなら、逆上したり乱れること間違いなし。
読者の皆さんの中にはそんな人いないと思うが、もし誰かに言ったことがあるのであれば、ほぼ裏で「面倒な奴」判定になっているので、二度と使わないほうが良い。
普段仲良くしてくれてるやつも、実際はその一言で冷めてるかもしれないぞ。
でも学生のころ、あまりにも綺麗で近づけない女子の誘いをお断りしたら、「……私のこと嫌い?」と寂しそうに言われたのだけは、なんかテンションが上がった。
でもその言葉が印象に残りすぎて、その後どうなったかは覚えていない。
コメント