ebekoです。



出勤経路にある学習塾が、気づいたらなくなっていた。
交差点にある大きい建物なので、結構目立つ。

看板が外されているし、「〇高、××名合格!!」のようなチラシもはがされた状態。

nisco2


あったのはニスコという進学塾。
地元では、進学校を目指す成績トップクラスの人が通う塾だった。

しかし当然のことながら、授業も先生も厳しかったらしい。
あのヤンチャな〇〇が、ビンタされて泣いた」とか噂が流れてきたくらい。

……私の時代も既に体罰は許されていなかったが(小学生の時ちょっとあったかも)、今だったら大問題になるな。
というか学校ならともかく学習塾でビンタは珍しい気がする



でもその分札幌圏のトップクラス高校(主に「東西南北」と呼ばれる高校)に、毎年多数の合格者を出していた。

そんな実績のある塾のはずなのに、なぜなくなってしまったのだろうか。
やはり子どもの減少かなあ。競合の塾は近くにない気がするし。



ちなみにその前は同じく北海道を地盤とする「北大学力増進会」や「秀英予備校」が入っていた。
どっちが先だったかは忘れたが、増進会のほうが先だったか。

そのあとビルだけ残って、居抜きとして使われてる感じ。
立地は悪くないが、次は何が入るのだろうか。



しかし実績のある所は、建物の大きさからして違うな。
私が通ってた弱小塾は、古びたアパートの2階みたいな感じだったぞ。

魅力は、「水道の水飲み放題」「日本史の漫画がある」だった