ebekoです。
完全に寝落ちしました。ベッドに寝転がってたらそのまま眠ってました。
まあシャワーにも入ってましたしやり忘れたことは特にないのですが。
さて私は今日(もう昨日ですね)は内定者の説明会に行ってきました。
説明会と言っても今回は提出物を出したり、顔合わせをするくらいでしたけど。あと定番の偉い人からの話とか。
最初は自己紹介からはじまりまして、「1分で自己紹介をお願いします」ってふられて15人くらいが次々にやっていきました。でも1分ってなかなか難しいですよね。最低限のことしか言わないと時間が余るし、掘り下げたことを言うと時間が足りない。
慣れていない人は「○○出身の××です…。趣味は~です。よろしくお願いします」だけで終わっちゃって。15秒くらいで終わってる人もいました。
とりあえず私は「出身、名前、趣味2つくらい、心配なこと、性格」を言って終わらせました。考えながら話す時間もあるのでこれくらいがちょうど良いんじゃないでしょうか。
本心では「おまっとさんでした。あなたの街の宣伝本部長、愛川欽也です」とか言ってふざけたかったんですが、さすがにやめました。そうなると隣の人が大江アナの役割やってくれなきゃ困るし。
割とアニメやゲーム好きが多かったのは意外でした。なんなら「東中出身涼宮ハルヒ、ただの人間には興味ありません」でも行けたかもしれませんね。同世代のアニメ好きなら分かる可能性が高いでしょう。
ただ緊張してごっちゃになる可能性もありますから注意しなくてはいけません。
「おまっとさんでした。東中の宣伝本部長涼宮ハルヒ、ただの愛川欽也には興味ありません」とか言ったら「何言ってんだコイツ」となることでしょう。そもそもただの愛川欽也って何だよ。トラック野郎の時の愛川欽也には興味があるってことなんでしょうか。
まあそんなこと考えるまでもなくやりませんけどね。TPOってもんがあるんですよ。
私はきちっとやるところはやるタイプですからね。そんなやつがいたらドン引きします。
偉い人からは「このことを忘れずに」という四字熟語を言われました。
それは「一生懸命」でした。愚直なまでに続けることが大事なんだ、簡単なことでも続けることは難しい、とかそういうことを言っていました。「死ぬまで働け」とか過激なものじゃなくてよかったです。
その他にも「社会人とは何か」「働くとは何か」と言うことを聞かれたりもしました。そして私は偶然目があってしまったために「働くとは何か」という質問に答えさせられました。偉い人の真正面の机にした係を恨みました。
私はとりあえず無難に「働き方にもアルバイトや社会人など色々な形態があると思いますが、特に社会人に限って言えば『勤務先に利益を与える』、『遊ぶためだけではなく一人で生活を営むために必要なこと』」とかそういうことを述べました。本心では微塵もそんなこと思ってませんけどね。
でも「働いてないと世間体と生活がやばいから」というバカ正直なことを言うと、スタートから閑職(本社総務部社史編纂室主任見習い)ということもあるだろうと考えたので抑えました。偉い偉い。
しかも最近は地味ハロの集まりやヨッピーさんのイベントがあるということを聞くたびに、東京行きたいという思いが強くなりつつあります。どうしてくれるんですか。責任とって下さい。
研修が始まるまであと10日ほど。それまでにやりたいことは全て終わらせておかなくてはいけません。まだ消化してないアニメのDVDもあるし、やりこんでないゲームもあるし、行きたい場所もあるし。
残り少ない日数を大事に過ごしていかないといけないなと思いました。
研修旅行の注意事項で「ゲーム類は持ってくるの禁止」「講義中に携帯をいじるの禁止」と書いてあったんですが過去にやった人がいたんでしょうか。それくらい分かれよ。普通の企業の研修なんだから。
完全に寝落ちしました。ベッドに寝転がってたらそのまま眠ってました。
まあシャワーにも入ってましたしやり忘れたことは特にないのですが。
さて私は今日(もう昨日ですね)は内定者の説明会に行ってきました。
説明会と言っても今回は提出物を出したり、顔合わせをするくらいでしたけど。あと定番の偉い人からの話とか。
最初は自己紹介からはじまりまして、「1分で自己紹介をお願いします」ってふられて15人くらいが次々にやっていきました。でも1分ってなかなか難しいですよね。最低限のことしか言わないと時間が余るし、掘り下げたことを言うと時間が足りない。
慣れていない人は「○○出身の××です…。趣味は~です。よろしくお願いします」だけで終わっちゃって。15秒くらいで終わってる人もいました。
とりあえず私は「出身、名前、趣味2つくらい、心配なこと、性格」を言って終わらせました。考えながら話す時間もあるのでこれくらいがちょうど良いんじゃないでしょうか。
本心では「おまっとさんでした。あなたの街の宣伝本部長、愛川欽也です」とか言ってふざけたかったんですが、さすがにやめました。そうなると隣の人が大江アナの役割やってくれなきゃ困るし。
割とアニメやゲーム好きが多かったのは意外でした。なんなら「東中出身涼宮ハルヒ、ただの人間には興味ありません」でも行けたかもしれませんね。同世代のアニメ好きなら分かる可能性が高いでしょう。
ただ緊張してごっちゃになる可能性もありますから注意しなくてはいけません。
「おまっとさんでした。東中の宣伝本部長涼宮ハルヒ、ただの愛川欽也には興味ありません」とか言ったら「何言ってんだコイツ」となることでしょう。そもそもただの愛川欽也って何だよ。トラック野郎の時の愛川欽也には興味があるってことなんでしょうか。
まあそんなこと考えるまでもなくやりませんけどね。TPOってもんがあるんですよ。
私はきちっとやるところはやるタイプですからね。そんなやつがいたらドン引きします。
偉い人からは「このことを忘れずに」という四字熟語を言われました。
それは「一生懸命」でした。愚直なまでに続けることが大事なんだ、簡単なことでも続けることは難しい、とかそういうことを言っていました。「死ぬまで働け」とか過激なものじゃなくてよかったです。
その他にも「社会人とは何か」「働くとは何か」と言うことを聞かれたりもしました。そして私は偶然目があってしまったために「働くとは何か」という質問に答えさせられました。偉い人の真正面の机にした係を恨みました。
私はとりあえず無難に「働き方にもアルバイトや社会人など色々な形態があると思いますが、特に社会人に限って言えば『勤務先に利益を与える』、『遊ぶためだけではなく一人で生活を営むために必要なこと』」とかそういうことを述べました。本心では微塵もそんなこと思ってませんけどね。
でも「働いてないと世間体と生活がやばいから」というバカ正直なことを言うと、スタートから閑職(本社総務部社史編纂室主任見習い)ということもあるだろうと考えたので抑えました。偉い偉い。
しかも最近は地味ハロの集まりやヨッピーさんのイベントがあるということを聞くたびに、東京行きたいという思いが強くなりつつあります。どうしてくれるんですか。責任とって下さい。
研修が始まるまであと10日ほど。それまでにやりたいことは全て終わらせておかなくてはいけません。まだ消化してないアニメのDVDもあるし、やりこんでないゲームもあるし、行きたい場所もあるし。
残り少ない日数を大事に過ごしていかないといけないなと思いました。
研修旅行の注意事項で「ゲーム類は持ってくるの禁止」「講義中に携帯をいじるの禁止」と書いてあったんですが過去にやった人がいたんでしょうか。それくらい分かれよ。普通の企業の研修なんだから。
コメント